腸活で−23kg!腸美人ダイエット倶楽部、部長のみことです!!
このブログでは、綺麗で健康的な体作りのための腸活ダイエットに特化した情報をお伝えしています!
今日は、腸活最強レシピをご紹介したいと思います!これを食べれば、腸は整いダイエットも美容も健康も手に入るのでぜひ一緒に作って頂けたら嬉しいです!
それでは早速、腸美人ダイエットクッキングスタート♩
▼Youtube動画はこちらから
https://youtu.be/Ee3Qc6Q5vxg
Contents
酢キャベツのレシピ
今日作るのは酢キャベツです!
キャベツだけでも十分素晴らしい腸活食材ですが、酢キャベツにすることで効果UPになります。
一般的に「デブ菌」と知られる腸内細菌は「ファーミキューテス門」と呼ばれる腸内細菌のグループの菌が多いことがわかっています。このグループの菌は食べものから必要以上にエネルギーを取り込み、身体に蓄えてしまう働きがあり、実際に肥満体型の人たちの腸内細菌には「ファーミキューテス門」が多いことがわかっています。
デブ菌を減らすのに酢キャベツがオススメなので、是非一緒に作ってください!
では早速酢キャペツの作り方とオススメのアレンジをご紹介してきます♩
材料(1人分)
キャベツ 200g
酢 大さじ1~2杯
【作り方】
①キャベツを千切りにします
②そこにお好みのお酢を大さじ1~2杯入れます
ここに、アレンジで塩昆布をひとつまみ入れると美味しさUPです!昆布のミネラル&食物繊維も取れますよ♡
酢キャベツの効果
まずは「酢」の効果についてお話します!
酢の効果①脂肪蓄積を抑制
酢酸には「糖が脂肪になるのを防いでくれる作用」と「脂肪燃焼を促進する作用」があります。
現代人の食生活は糖質過多と言われています。ラーメン、パン、揚げ物などよく食べるよっていう方は、食べた糖が消費されず、余った糖は脂肪として蓄積されます。それを防いでくれる働きを持つのが酢酸です。
また、酢酸は食べ物から得たエネルギーを熱に変えやすくしてくれるのでエネルギーの消費量を高めてくれます。エネルギー消費量が増え、エネルギー源が足りなくなると、私たちの体は脂肪をエネルギー源にする働きがあります。よって、脂肪燃焼されるということです。
酢の効果②腸内環境を整える
酢酸によって胃腸が刺激され、腸が動き出し、便が出やすくなります。便から体内の70%の老廃物が排出され、腸内環境が整います。腸内環境が整うと肌にも健康にも良いというのはご存知の通りです!
腸内環境が整うことで、食べ物の消化吸収が改善され、代謝も高まります。
更に、酢には殺菌作用があるため、腸内の悪玉菌を排除して善玉菌優位の状態を作りやすくしてくれます。
続いて「キャベツ」の効果についてお話します!
キャベツの効果①腸内環境を整える
キャベツには食物繊維が多く含まれています。
便を柔らかくしてくれる水溶性食物繊維と、便をカサ増しして腸を刺激してくれる不溶性食物繊維が含まれています。
キャベツの効果②脂肪蓄積を抑制
また、食物繊維が糖の吸収をバリアすることで、血糖値の上昇を押させて太りにくい体に導いてくれます。血糖値の上昇すると脂肪が蓄積されますが、糖を摂取しても、腸での吸収を抑えてくれるので、脂肪蓄積を抑制になるというわけです。
そして、キャベジンってテレビCMなどでも聞いたことがあると思いますが、キャべジンは胃腸を丈夫にしてくれます。しっかり消化吸収することで、代謝アップにもつながります。キャベジンは熱に弱いので生で食べる酢レシピは最強です!
酢酸とキャベツの組み合わせで腸活、ダイエット、美容にダブルの効果があることがわかって頂けたら嬉しいです!
痩せる食べ方3つ
①1日の酢キャベツの摂取量
キャベツは1日200g、お酢は1日大さじ1~2と言われています。酢の取りすぎは、胃の負担になるので、痩せたいから!綺麗になりたいから!と言って、摂取しすぎると体の負担になるので、摂取目安量は守ってください。
②食べるタイミング
食前がオススメです。先ほど説明した通り、キャベツの食物繊維で糖の吸収を押さえたり、酢酸で血糖値の上昇を防ぐためには、食事の前に食べてあげることでより効果が期待できます。
③お酢
お酢は穀物酢でも果実酢でも大丈夫です。
しかし、必ず無糖のものを選んでください。原材料に「砂糖」や「果糖ブドウ糖液糖」などが記載されているものは食べやすいですが、ダイエット効果はないので注意してください!
いかがでしたでしょうか?
キャベツだけでも栄養豊富で美味しいですが、一手間加えるだけで、最強腸活一品になります!
是非作ってみてください!