Featured Video Play Icon

【腸活】ビオフェルミンと組み合わせて腸活効果アップする食材とは?

腸活で−23kg腸美人ダイエット倶楽部、部長のみことです!!

このブログでは、綺麗で健康的な体作りのための腸活ダイエットに特化した情報をお伝えしています!

みなさん、今日お話しする内容は、今まで一番、簡単・時短・効果的に便秘解消になります。これからの季節、食べる、呑む機会が増える中でも取り入れられる「痩せる飲み物」「食べ方」について動画出しましたが、「正直ダイエットどころではないんですけど?」っていう人の方が多いと思うんですよね!

皆さんの「その通り」って言葉が聞こえてきますよ。

簡単・時短・効果的って、最高すぎる方法になっているので、ぜひ最後まで見ていってください。

ミコト

それでは、早速、スタート♩

▼YouTube動画はこちらから
https://youtu.be/sgE9qZpZztg

便秘について

便秘解消って時間がかかるイメージないですか?

下剤を飲めば一時的に解決するかもしれませんが、根本解決は難しくて、便秘と下剤を繰り返すっていうのを繰り返していると、逆に腸に負担がかかり自力で便が排出できにくい体になってしまいます。

腸内環境を整えることで、便秘を根本的に解決できるようになるのはもちろん、腸は「免疫」や「代謝」や「メンタル」にも影響することがわかっているので、心身の健康、美容、ダイエット全てにメリットを得られるので腸活って最強なわけです。

今日、紹介したいのは整腸剤の「新ビオフェルミンS」

新ビオフェルミンSには善玉菌と呼ばれる私たちの腸に良い作用をもたらしてくれる有用菌が含まれています。

具体的には、ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌などが含まれていて、腸内環境を整えてくれます。

サプリも粉状のものもあります。

現代人が普段食べているものの中には、添加物、酸化した油、人工甘味料、人工油などなど善玉菌を弱らせて、悪玉菌の増殖を促すものが多いので、腸内環境が乱れてしまっている人が多いです。便秘は、腸内環境が乱れている代表的な症状の1つですが、ある調査では、小学生4人に1人が便秘、女性においては2人に1人が便秘という結果が出ています。

現代社会で食生活を整えよう!って言っても、なかなか難しいっていう人も多いのが現実だと思います。

そんな方に、直接、善玉菌を取り入れられる「新ビオフェルミンS」を取り入れるのが、簡単・時短・効果的な方法となります。

さらに、今日は、より腸活効果を上げてくれる、腸美人ダイエット部長のオススメの飲み方3つご紹介したいと思います!

新ビオフェルミンSの効果的な飲み方3選

1.トマトジュース&新ビオフェルミンS

トマトが赤くなると、医者が青くなるって諺知ってますか?栄養価がめちゃくちゃ高いんです。

トマトジュースは「食塩無添加」、「無糖」の物を選んでください。

トマトに含まれる赤色の天然色素で、強力な抗酸化作用のあるリコピンという成分がポイントになります。

ある実験では、食塩やショ糖が含まれない無添加のトマトジュース200mlを毎日1本を一年間続けたところ、糖尿病の進行度を測る血糖値、HbA1c(ヘモグロビンA1c)の値が減少したという実験結果もあります。

リコピンの抗酸化作用により、老化だけでなく、高血糖の人の血糖値を下げたり、高血圧の人の血圧を下げたりなど生活習慣病の予防、体内の慢性的な炎症の予防にも繋がります。

腸内環境改善にも、もちろん効果的なペクチンと呼ばれる水溶性食物繊維が豊富含まれて、体内の毒素を排出する効果が期待できるとも言われているので便秘改善・解消効果があり、腸内環境を整えてくれる効果も期待できます。

ミネラルはカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などが豊富に含まれています。特にカリウムは浮腫み対策に重要ですよね。現代人はカリウム不足によるむくみの問題を抱えている人が多いと言われています。もしむくみ対策でトマトジュースを飲む場合は「塩分無添加」、「人工甘味料」などが入ってないものを取り入れてください。

ビタミンは、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれて、これらは抗酸化作用が高いビタミンです。この2つを一緒に摂取すると抗酸化作用が高まる相乗効果をもたらすので、両方を兼ね備えたトマトは!抗酸化作用と言ったら、美容に嬉しいアンチエイジング効果ですが、ダイエットに嬉しい脂肪燃焼効果もあります。

カゴメさんの研究によると、ビタミンEとリコピンを一緒に摂ることで、メラニンの生成を抑えてくれて、紫外線の影響で減少するコラーゲンを抑制してくれたりする美肌効果も期待できるとのことです!!

まとめると、新ビオフェルミンSの善玉菌と、善玉菌のエサとなる食物繊維のペクチンによって腸活作用UPにつながり、更に、

健康:老化の原因となる活性酸素を除去してくれる。血液中の悪玉コレステロールが酸化すると病気を引き起こすと言われていますが、抗酸化作用によって酸化を抑えられると、血流の流れが良くなったり、生活習慣病予防、美肌効果も期待できます!

ダイエット:リコピンは血液中で中性脂肪やコレステロールを減らして代謝をアップしてくれる効果も期待できます。

美肌:先ほどお伝えして抗酸化作用によって、シミやくすみの原因となるメラニン色素の沈着を抑えてくれます。

2.リンゴ酢&新ビオフェルミンS

私の大好きなリンゴ酢。私の動画でもなんども登場していて、先日も公式LINEのコメントに、私の動画でリンゴ酢を取り入れはじmて3ヶ月で6kg減量したっていうご報告いただいたんですよ。本当、凄すぎます!

リンゴ酢がなんでい良いのか改めて5つお伝えさせていただきます。

1.脂肪燃焼効果

りんご酢に含まれるポリフェノールには脂肪蓄積抑制作用があります。

また、りんご酢に含まれるクエン酸は脂肪をエネルギーに変える動きを活性化し、りんご酢に含まれるアミノ酸が脂肪燃焼を助ける働きを持っていて、更にりんご酢の主成分である酢酸は直接脂肪を燃やす効果があります。酢酸は体内で脂肪が合成されるときに働く酵素を邪魔し、血中の脂質の過剰な増加も予防してくれます。

実際に、ミツカンさんの実験では、肥満気味の方に毎日継続的に食酢を摂取してもらったところ、内臓脂肪、体重、腹囲、BMI、血中中性脂肪が減少したと発表しています。

2.腸内環境を整える

酢は腸を刺激して、刺激された腸が便意を促してくれるので、便秘解消につながります。便から有毒なガスや悪玉菌を増殖させるので、便秘解消するだけでも腸内環境を整えることにダイレクトにつながります。

また、お酢は腸内の環境を弱酸性にするため、酸が苦手なウェルシュ菌など腐敗物質をだす細菌の過剰な繁殖を抑制してくれます。

更に、りんご酢に含まれる「グルコン酸」は、善玉菌の大好物です!善玉菌が活発になることで、腸内環境が改善する効果が期待できます。

3.代謝UP

先ほどの脂肪燃焼効果でもお伝えした通り、リンゴ酢により脂質代謝が促進されるとお伝えしましたが、そもそもりんご酢に含まれる「酢酸」とクエン酸はエネルギーの生産を促してくれる作用があるので、代謝アップにつながります。

代謝が上がり、細胞が正常に働き、体の巡りが良くなるので、健康、ダイエット、美容においてたくさんのメリットに繋がります。他にもリンゴ酢に含まれる酢酸が、疲労によってたまる乳酸の代謝を促すので、疲労回復にもつながります。

4.抗酸化作用

酸化は老化の要因の1つです。体内が酸化すると疲れやすくなる、代謝や免疫力が低下する、体内だけでなく、見た目にもこの老化は現れます。代謝が落ちればむくみやすい、太りやすくなったり、肌はくすみ、髪はパサつき、見た目年齢もどんどん老けていきます。現代人は酸性体質の人が多く、その影響で血液がドロドロになり血行が悪くなり、動脈硬化や血栓の原因になります。

先ほどお話しした、ポリフェノールによる抗酸化してくれます。その中でも「プロシアニジン」という成分はとても抗酸化作用強いです。

お酢は酸性ですが、体内に入るとアルカリ性になるアルカリ食品になります。これは身体のPH値を標準に中和してくれる働きがあるので、積極的に取り入れることで細胞レベルから若々なります。

5.血糖値の急上昇防止

りんご酢に含まれる酢酸は、食べたものを胃の中にとどめるので、小腸での吸収速度が遅くなり、結果血糖値の上昇か緩やかになります。食後の血糖値が急上昇すると、インスリンが分泌され、インスリンは脂肪合成作用があるので、太りやすくなってしまいます。

血糖値の急上昇を抑えることで、インスリンの分泌量を抑え、脂肪合成抑制になるのでダイエット効果が期待できます。更に血糖値が安定することで食欲も安定するの暴食予防にもなります。

3.ヨーグルト&新ビオフェルミンS

ヨーグルトにも乳酸菌やビフィズス菌が入っているので良いですね。

以前紹介したバナナきな粉ヨーグルトスムージーに、新ビオフェルミンSの粉状を入れて頂くと良いかなと思います。

新ビオフェルミンSに含まれる善玉菌が大好きな、きな粉の大豆オリゴ糖、バナナに含まれる食物繊維難吸収性のオリゴ糖の一種であるフラクトオリゴ糖、ヨーグルトにも乳酸菌などの善玉菌が含まれているので、善玉菌と善玉菌のエサが一気に取り入れられるのでオススメのレシピになっています。

レシピの詳細は概要欄のリンクよりチェックしてください。ただ混ぜるだけの簡単で美味しいレシピになっています。私の義姉は、妊娠中に新ビオフェルミンSなしのきな粉スムージーを飲んで便秘解消したって報告くれましたよ!頑固な便秘をお持ちの方は粉状の新ビオフェルミンS入れたら効果最強かと思います。

注意点

いくつかレシピをご紹介しましたが、

注意点としては、トマトジュースは「食塩無添加」、「無糖」の物、リンゴ酢は純リンゴ酢で添加物や甘味料が入っていないもの、スムージーに入れるヨーグルトは無糖、きな粉も無糖のものを使ってください。添加物や人工甘味料や砂糖は悪玉菌の好物なので、100%の効果を得られなくなってしまうので、取り入れる素材は拘っていただけると、

しっかり効果を体感できると思いますので、意識してみてくださいね!

例えば、このリンゴ酢、原材料を見ると、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、他にも添加物が入っています。

このような飲みヨーグルトもですね、原材料は果糖ぶどう糖液糖、砂糖、甘味料、その他添加物が入っているので、お勧めしません。

一見体に良さそうなものも、原材料を見ると、内容成分がわかるので、こちらを見て頂くとわかるようになってくると思います。

▼関連記事も是非チェックしてみてください

--------------------------------------------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!

SNSも是非チェックしてみてください♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA