腸活で−23kg!腸美人ダイエット倶楽部、部長のみことです!!
このブログでは、綺麗で健康的な体作りのための腸活ダイエットに特化した情報をお伝えしています!
最近りんご酢の動画を好評いただいています。コメントも沢山頂きありがとうございます!
その中でね、りんご酢についていろいろ質問を頂くんですが、今日は「りんご酢」と「純りんご酢」の違いとオススメについてお話ししたいと思います!
それでは早速、スタート♩
▼Youtube動画はこちらから
https://youtu.be/Z9mZjhGVQmk
りんご酢と純りんご酢の違いについて
では早速、りんご酢と純りんご酢の違いについてご紹介します!!
りんご酢は、りんご果汁を主原料とするお酢で、りんご果汁に醸造アルコールを加えて製造していて、フルーティーな香りや味わいが特徴です。
価格が安く、スーパーなどでも市販されているため手に入れやすいものになります。
純りんご酢は、余計なものを入れず、りんご果汁や果肉のみで作られたお酢です。
濃厚なフルーティーさと、深い味わいが特徴です。
たまに、原材料にアルコールという記載があるものがあります。
これは、お酢はお酒を発酵させてできているので、お酒を発酵させている段階で、アルコールが酢に変化してしまいます。
なので、アルコール濃度は0.2%ほどで、ほとんど残っていない状態です。
お酢からアルコールの匂いがしないのは、アルコールが飛んだわけではなく酢酸に変化したからです。
なので、りんご酢と純りんご酢、どちらでも良いと思います!
りんご酢と純りんご酢のおすすめ商品
おすすめの商品を紹介しますね!
これは、私がいつも家に常備しているりんご酢です。
■純正食品マルシマ
原材料:リンゴ果汁
酸度 :4.8%
このりんご酢は酸味も爽やかさも、個人的には完璧で、炭酸で割って飲むのにも、ドレッシングや料理にしても美味しいので、本当に重宝しています。
他には、皆さんご存知、お酢と言ったらミツカンさんですよね!
これは、以前、リンゴ酢飲み比べの動画で購入したものです。
■ミツカン
原材料:リンゴ果汁
酸度 :5%
国産リンゴ果汁のみを原料につくられている純リンゴ酢になります。味はとてもまろやかです。
強い酸味はなく、やさしい口あたりのお酢なので、りんご酢をこれからデビューするよっていう方には飲みやすくて良いかなと思います。
お酢の酸味より、フルーティーな味わいで、飲み物として飲みやすいです。
*
ただ、気をつけて欲しいのが、りんご酢には人工甘味料や添加物が入っているものがあります。りんごやりんご果汁以外のものですね。
こういうものは、腸活の観点から見ても、ダイエット・美容・健康の観点から見ても、シンプルな「りんご酢」と比べると期待する効果効能は得にくいので気をつけてください。原材料を見ればすぐわかると思います。りんごやりんご果汁のみ入っているものがオススメです。もう、シンプル イズ ザ ベストです!
例えば、こちらもミツカンさんですが、
原材料はリンゴ酢、リンゴ果汁、黒糖入り砂糖液(砂糖液糖液糖、黒糖、果糖ぶどう糖液糖、果糖)、ハチミツ・
添加物:酸味料、香料、甘味料
お酢に色々手を加えているので、とっても飲みやすいんですが、腸美人という観点からオススメしていない「果糖ぶどう糖液糖」が入っている時点で、私は買いません。
果糖ぶどう糖液糖について
なんで「果糖ぶどう糖液糖」をオススメしないのかというとことですが、この糖は人工的な工程で作られた異性化糖になります。
“果糖”とついているので、体に良さそうですが、違います。そうすると、果物は体に良くない?と思ってしまいそうですが、実際に、果物の果糖含有量はそれほど多くないんです。しかもビタミン類や食物繊維なども豊富に含まれているので、体のエネルギーに変換されるので適量を食べる分にはまったく問題ありません。たまに、果物は果糖が多いから食べない方が良い、ということを聞きますが、ビタミン、ミネラル、食物繊維、ファイトケミカルなどは考慮されてないのではないのかな?と思います。
私たちの体が機能するには糖は欠かせません、そしてその糖をエネルギーに変えるのにビタミンやミネラルなども欠かせないんですね。健康のことを気にするなら、農薬や防腐剤などを気にした方が良いと個人的には考えています。
果糖ぶどう糖液糖などの異性化糖は、血糖値を急激に上げて、糖化リスクを一気に高めてしまいます。食事や飲み物で摂取すると、消化酵素に分解されず、そのままの形で腸から吸収されてしまいます。血液中に入ると、大部分は直接細胞の中へと入っていきます。炭水化物などに含まれる「ブドウ糖」の10倍以上の糖化リスクがあると言われています。「糖化」というのは食事などから摂った余分な糖質が体内のたんぱく質などと結びついて、細胞などを劣化させる現象です。簡単にいうと「焦げ」です。パンケーキなどを焼くと、こんがり茶色になると思いますが、これが人で起きるとお肌のシミ、くすみ、しわになります。因みに、老けるというのは「糖化」と「酸化」によって起こりますので、異性化糖や人工甘味料を減らすだけでも、エイジングケアになりますよ。
アメリカでは、肥満、糖尿病の原因になるという理由で異性化糖の使用禁止活動が広がっています。アメリカの元大統領夫人ミッシェル・オバマさんは2010年に、ファストフードなどの栄養価の低い食品と一緒に、異性化糖を使った飲み物を、学校から排除するよう呼びかけていました。いかにも体に悪そうな感じがすると思いますが、どうして多く使われているのか?というと安いからですね。そして、扱いやすくて、簡単に甘く美味しいものが出来るのです。
日本で売られている大半のものに、異性化糖や人工甘味料が含まれています。お菓子やジュースだけでなく、ドレッシングや○○の素と言ったものや、お惣菜などにも。これらを全て避けてください!と言っているわけでないんですが、何か不調がある場合は、こういうものを見直してみると改善につながるきっかけになるかなと思います。意外に知らないうちに、体に負荷をかけているものを口にしていることが多いんですよね。想像以上に何にでも入っているのでね。知れば知るほどびっくりしてしまうかもしれません!
なので、私は色々手作りしているんですが、因みに、りんご酢も手作りできます★
これはココナッツシュガーで作ったので黒いですが、りんご酢です。
興味ある方は、りんご酢の作り方の記事のリンクを貼っておきますのでチェックしてみてください。りんご酢と砂糖とお酢を混ぜ合わせるだけで出来るので簡単で美味しいですよ♪手作りはちょっとした手間を加えるだけで、自分好みにアレンジ出来るので、一回するとハマりますよ。
しかも一度やるとね、意外に簡単なんですよ。何事も初めてものって難しそうなイメージだけで億劫に感じがちですけど、やってみると、結構達成感得られるし、楽しいし、美味しいし、オススメです!
*
話が逸れてしまいましたが、結論を言いますと、「りんご酢」でも「純りんご酢」でもどちらでも良いですが、原材料がシンプルなものを取り入れてください。
そして、飲む量は1日大さじ1~2杯が目安となります。
取りすぎると胃腸の負担になりますので気をつけてください。
いかがでしたでしょうか?
ちょっと怖いお話しもあったかもしれませんが、何がだめ、何が良い、というお話ではなくて、自分の体が喜ぶものの基準として参考の1つとして取り入れていただければ嬉しいです!