Featured Video Play Icon

【効果抜群】りんご酢よりも激痩せ!レモン酢ダイエットの効果

腸活で−23kg腸美人ダイエット倶楽部、部長のみことです!!

このブログでは、綺麗で健康的な体作りのための腸活ダイエットに特化した情報をお伝えしています!

今日はりんご酢を使って果物酢を作りたいと思います!

りんご酢と他の果物を使って作る手作りの果物酢は、りんご酢より飲みやすくておススメです。市販の果物酢は大体のものに人工甘味料や添加物などが入っているので手作りしてヘルシー安心、そして美味しい果物酢を一緒に作って頂けたら嬉しいです。

ミコト

それでは早速、腸美人ダイエットクッキングスタート♪

りんご酢より爽やか!レモン果実酢のレシピ

今日はレモンの果物酢を作っていきます。

▼詳しい作り方はYoutube動画をcheck!
https://youtu.be/PxZtkNU7Ev4

材料

レモン  1コ
りんご酢 120ml
はちみつ 80g

<作り方>

1.レモンは、2~3mmくらいにカットする。

2.煮沸消毒した清潔な瓶に、酢を入れて、レモンを入れて、はちみつを入れます。

蜂蜜は自然と溶けていきますので、1日1回混ぜてあげて3日ほど常温で放置したら出来ますよ。

ミコト

はい、仕込み完成です!
簡単です♪

レモンはなるべく国産のものを使ってください!

レモンの皮とこの白いワタのところに素晴らしい栄養が含まれているので、丸ごと使いたいので、今回私はAmazonで農家産が出品している広島産のノーワックス、防腐剤、防かび剤不使用のものを買いました。

瀬戸内海の広島産育ちのレモンは、最高です。レモンは寒さや雨に弱いので、温暖な瀬戸内海がレモン栽培に適しているそうです。

爽やかな酸味の中にも、甘さも感じられて気に入っています。

国内産の黄色レモンは冬が旬なので、箱買いして、蜂蜜や酢漬けにしたりして冷凍保存しています。

りんご酢レモン果物酢の腸便効果4つ

今日作るりんご酢レモン果物酢の腸便効果4つをお伝えします。

シンプルですが、素晴らしいので是非最後まで読んでください!

腸美人効果1.代謝UP

レモンのクエン酸は糖や脂肪を代謝してエネルギーを生み出す「クエン酸回路」の構成成分です。クエン酸を摂取することで、クエン酸サイクルが活発化し、新陳代謝が良くなります。リンゴ酢にもクエン酸が含まれているので、Wクエン酸で、夏バテ予防にもぴったりですね!更に、クエン酸は血液をサラサラにする作用があるので、新陳代謝がUPに繋がりますよ。

そして、ハチミツもポイントなんです!蜂蜜に含まれるグルコースとフルコースと言う糖は、エネルギー代謝を高めてくれます。代謝アップはダイエット、健康、美容の要なので、代謝アップする食事を意識するだけでも体は変わり始めますよ!

腸美人効果2.ダイエット

レモンの皮に含まれているリモネンという成分は、第7栄養素と呼ばれる「ファイトケミカル」の一種です。これは、カラダの基礎代謝を向上させてコレステロールを減らす働きを持っています。また、レモンに含まれる「エリオシトリン」は、生活習慣病予防や、肥満防止の効果も期待できると言われています。

コレステロールが減ると内臓脂肪を減少させる効果や生活習慣病対策も期待できますよ。更に、りんご酢の主成分である酢酸が脂肪の合成を抑えてくれるので、脂肪が蓄積されにくいです。蜂蜜は、血糖値を緩やかに上げて、長時間血糖値を安定させる働きがあるので、血糖値が急上昇すると、脂肪の合成を促すインスリンというホルモンが分泌されますが、血糖値を安定させてくれる蜂蜜は、血糖コントロールをしてくれるオススメの食材の1つす。

また、レモンの皮に多く含まれるポリフェノールは、消化管で炭水化物を分解する酵素であるa-グルコシダーゼの働きを阻止する働きがあります。結果、炭水化物がブドウ糖になる絶対量が減流のでダイエット効果も期待できます。

腸美人効果3.腸内環境を整える

レモンにもりんご酢にも含まれるクエン酸は腸を刺激し腸の「ぜんどう運動」を活性化してくれるので、便が出やすくなり便秘改善・解消に繋がります。

リンゴ酢に含まれるペクチンが乳酸菌を増やして腸内の環境を整え、ビタミンCは悪玉菌の増殖を抑制する働きがあるので、腸活にもぴったりの食材です!便を出すことで、体内の老廃物の70%を排出するので、便秘による下っ腹や張りの解消、体の巡りが悪いことによる浮腫み解消、肌のトラブルの改善も期待できます。

腸美人効果4.美肌

レモンと言ったら、ビタミンCですね!ビタミンCはお肌のコラーゲンに良いというのはみなさんご存知かと思いますが、お顔のお肌だけでなく、血管・皮膚・骨などを丈夫にするコラーゲンの生成を促してくれます。また、紫外線によるメラニンの生成を抑えてくれるので、シミ・くすみの予防・改善にも効果的とされています。

また、レモンに含まれるポリフェノールの一種である「エリオシトリン」は、ビタミンCより強力な抗酸化作用を持っています。「エリオシトリン」というポリフェノールは柑橘類の中でレモンとライムにしか含まれていない成分になります。レモンの皮やワタに含まれているポリフェノールは、他の柑橘類よりも抗酸化作用が強いので、レモンの皮やワタも食べるような工夫が重要なのですが、

今日紹介したりんご酢レモン果物酢は、レモン全部の栄養素を取れるので、オススメです!

はちみつにもポリフェノールも含まれていて、ポリフェノールは老化の原因となる活性酸素を除去する効果が期待できます。活性酸素は、鉄が酸素に触れてサビていくのと同じで、細胞が酸化すると、肌にハリツヤがなくなってきたり、疲れやすくなったりと、体内の老化の要因になります。抗酸化作用は、体内を攻撃する活性酸素を抑制し、体の中を綺麗にしてくれます。今日紹介したりんご酢レモン果物酢ではそれぞれの栄養素が相乗効果を生み出し、より美しい肌を作るサポートをしてくれますよ。

ビタミンCと言うのは体内で生成できないので、食事などから摂る必要があります。また、ビタミンCは熱に弱いので、今回紹介したりんご酢レモン果物酢であったり、以前紹介したはちみつレモンのように生のまま、皮ごと取り入れる事でレモンの素晴らしい栄養素を余す事なく取り入れられるので、オススメです!

【取り入れる際の注意点】

レモンは熱を加えないことと、ビタミンCは体で使われない余分な量は2~3時間で尿などから体外に排出されてしまう性質があります。

なので、ビタミンCの摂取の方法として、一度にたくさん食べてもあまり意味がありません。朝昼晩と間食など少量ずつ摂ることが効果的です。レモンを丸かじりできないので、りんご酢レモン果物酢のドリンクなど良いと思います!

ミコト

いかがでしたでしょうか?

レモンの素晴らしい栄養素を余すことなく取り入れられる上に、ダイエット・美容・健康にとっても良いりんご酢レモン果物酢いかがでしょうか?

仕込みも材料3つを混ぜ合わせて数日放置するだけなので簡単です!りんご酢レモン果物酢は、炭酸や水で割ったり、ハイボールに混ぜて飲んでも最高ですよ!りんご酢、レモン、蜂蜜で夏バテ・夏風邪予防にもなるので、ぜひ家族みんなで飲んで頂けたら嬉しいです★

▼関連記事も是非チェックしてみてください!

--------------------------------------------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!

SNSも是非チェックしてみてください♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA