Featured Video Play Icon

【効果抜群!】りんご酢にたった1杯○○入れるだけで”もっと”痩せる!

腸活で−23kg腸美人ダイエット倶楽部、部長のみことです!!

このブログでは、綺麗で健康的な体作りのための腸活ダイエットに特化した情報をお伝えしています!

今日は今ブームの飲むだけで激やせ!と人気のりんご酢の効果UPする飲み方をご紹介します!

私たちの体は食べた物で出来ているので、普段口にする食べ物・飲み物の内容を見直すだけでも体は変わっていくので、今日ご紹介するりんご酢も取り入れて頂いて、健康・美容・ダイエットを叶えるきっかけになったら嬉しいです!

ミコト

それでは早速、腸美人クッキングスタート♪

りんご酢はちみつ炭酸割りのレシピ

今日作るのはとってもシンプルなりんご酢はちみつ炭酸割りです。

以前にも紹介しているんですけど、今日はりんご酢のメリット6個、そして、最近はちみつの質問もよく頂くので、3種類のはちみつを紹介して使い分けをお話ししていきますので是非最後まで聞いてください!

▼Youtube動画はこちらから
https://youtu.be/OFuODkcQmS8

材料

水または炭酸水 150ml
りんご酢    大さじ1
ハチミツ    大さじ1

作り方は、材料を混ぜるだけ!とっても簡単で美味しいです♪

そもそもりんご酢ってなに?!という方もいらっしゃると思うので説明しますね!

りんご酢とは、りんごの果汁をアルコール発酵させたものを、酢酸発酵させた物です。

酢の主成分は「酢酸」で、特徴的な強烈な酸味と刺激臭があります。
りんご酢にはお酢の中でも豊富に酢酸が含まれています。

りんご酢は飲み過ぎは胃腸など負荷になりますので、1日大さじ1−2を目安に摂取しましょう。また、りんご酢に含まれる酸は歯をもろくする可能性があるので、ダラダラ飲むより、1時間以内で飲むのがオススメです!

りんご酢のダイエット・美容効果6つ

効果①脂肪燃焼効果

りんごには様々な抗酸化作用が強いポリフェノールが含まれています。

総称で「りんごポリフェノール」と呼ばれています。アサヒグループホールディングスさんが実験したところ、りんごポリフェノールには脂肪蓄積抑制作用があると発表しています。

そして、りんご酢に含まれるクエン酸という成分は脂肪をエネルギーに変える動きを活性化してくれて、りんご酢に含まれるアミノ酸は脂肪燃焼を助ける働きを持っているので、りんごポリフェノール、クエン酸、アミノ酸でトリプル脂肪燃焼効果が期待できます!

効果②血糖値の急上昇防止

酢を食前に飲むことで、血糖値の上昇を抑えてくれる効果があります。

血糖値が上がると、脂肪の合成を促すインスリンというホルモンが分泌される為に太りやすいと言われています。りんご酢を飲むと、血糖値の急上昇を防げるので、インスリンの分泌量を抑え、結果太りにくくなります。

血糖値を安定させることは、ダイエットにも美容にも健康において、最も重要なことだと言っても過言ではないくらい大切なことです。

お酢は血糖コントロールに役立つ食材の1つなので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

効果③腸内環境を整える

酢は腸を刺激してくれるので、刺激された腸により便が出やすくなります。

更に、リンゴ酢の原材料であるりんごに含まれる、「アップルペクチン」という成分には、腸機能をサポートする働きがあると言われています。 

腸内の善玉菌を増やして腸機能を活性化してくれる働きがあるそうです!

アップルペクチンで腸内環境を整えて、お酢で腸の動きを活性化させてダブルの働きで腸を整えてくれます。

そもそも、なんで腸内環境を整えるといいのか?っていうところですが、ダイエットの観点で言うと、腸では食欲や代謝に関係するホルモンが沢山作られているんですね。なので、腸内環境を整えると、必然的にホルモンバランスも整って、食欲や代謝が安定します。結果、食欲が暴走するとか、代謝が悪くて浮腫みや老廃物が溜まりやすくて太りやすい体から卒業出来る訳です。

ミコト

腸内環境を整えることも、ダイエット、美容、健康を維持するのに重要なことなので、まずは、毎日便が出る体を整えてあげることを目標にしてみてください。腹筋100回しろとは言いません!毎日ウンチをしよう!笑

効果④代謝UP

りんご酢の主成分である「酢酸」はエネルギーの生産を促してくれる作用があるので、代謝アップにつながります。そして、クエン酸も体内でのエネルギー生成を促してくれるので代謝アップが期待できます。

代謝が上がると、細胞が正常に働き、体の巡りが良くなるので、健康、ダイエット、健康にもおいても大切なことです。腸内環境が整うことで代謝がアップしますので、うんちを毎日する!というところにたどり着くんですよね~。やっぱり、最後はうんちなのです!!

効果⑤抗酸化作用

先ほど記載した、「りんごポリフェノール」も抗酸化作用が強い栄養成分です。りんごを切ると、切り口が茶色く変色すると思いますが、これは、りんごポリフェノールと空気が反応して起きているんです。

りんごポリフェノールの中でも「プロシアニジン」という成分はとても抗酸化作用が強い成分です。しかも、脂肪燃焼効果もあると言われています。

りんご酢のクエン酸にも抗酸化作用があって、肌荒れの原因となる「過酸化脂質」の増加を防いでくれます。また、コラーゲンの合成に欠かせない「ビタミンC」も含まれているので、美肌に導いてくれますよ!

効果⑥糖化防止

糖化って聞いたことありますか?体のサビである「酸化」と体の焦げである「糖化」が老化の原因とされています。

「体の焦げ」ですが、お肌でいうとくすみ、しわ、しみになります。糖化によって肌のハリを保つコラーゲン繊維が破壊されて、肌の弾力が失われます。糖化によって生み出された老廃物が皮膚の細胞に沈着すると、シミやくすみになるので、透明感が無くなります。髪のたんぱく質が糖化すると、髪のハリやツヤが失われます。

糖化防止のポイントは、血糖値の上昇を抑えること、つまり血糖コントロールです。りんご酢を飲むことで血糖値の上昇を抑えてくれるので、「糖化」も防いでくれます。

「糖化」は健康にも深刻な影響を与えます。血管の組織が「糖化」よってもろくなると、血管壁に炎症が起こりやすくなってしまいます。結果、動脈硬化となるリスクが高まります。 動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳梗塞など引き起こす可能性がたかいので、本当に血糖コントロールは意識して欲しいなと思います。

糖化については「りんご酢」と「純りんご酢」の違いを説明した記事もあるので興味ある方はこちらからチェックしてみてください👇

ミコト

ここまで、りんご酢の効果をお話してきましたが、りんご酢の素晴らしさが伝わったら嬉しいです★

ただね、りんご酢飲んでるからって、油断してはダメですよ!

りんご酢は、食べすぎたりした余計なカロリーをゼロにしてくれるような魔法のような効果はないので気をつけてくださいね!

りんご酢に甘えて、食べ過ぎたら絶対痩せないし、逆に体調を崩すことにもなりかねないので、バランスの良い食事、適量のりんご酢というのは守ってくださいね。これは、りんご酢に限ったことではないのですが、全てはバランスが大切です!

りんご酢の選び方

りんご酢に限らず、いろいろな果実酢が各メーカーから出ていますが、物によってはりんご酢風味のジュースもあるので必ず原材料、カロリーをチェックしましょう!!

まず、原材料に砂糖果糖ぶどう糖液糖が使われているものは買わないでください。目安として、カロリーは大さじ1杯(15ml)あたり、40kccal以下のものが良いです。

ハチミツを入れるとなんでいいの?

今回、入れたハチミツですが、これは、りんご酢を更に効果UPしてくれます。ハチミツは糖なので、太るんじゃない?!とか、血糖値をあげちゃうんじゃない?!って思われてる方もいらっしゃるかと思います。

ハチミツは、血糖値を安定させてくれる「糖」です。しかも、ビタミンやミネラル、ポリフェノールなど、健康や美容に嬉しい成分が180種類以上も含まれています。りんご酢には血糖値の急上昇を防止してくれる効果がある、と先ほどお話ししましたが、ハチミツは血糖値を下がりすぎないようにもしてくれる効果があるので、両方一緒に摂ることで、血糖コントロール最強コンビです!

朝、ハチミツを大さじ1舐めると血糖値が安定するので、日中の食欲暴走を抑えてくれます。どうしても食欲が止まらないという人は、朝にハチミツりんご酢を一杯飲んでみてください。

夜、ハチミツを大さじ1舐めると、夜間の血糖値を安定させてくれます。睡眠の質を上げてくれたり、朝の怠さ、頭痛、気持ち悪さなどの低血糖が原因の症状も改善します。朝スッキリしない、まだ疲れが残っている、寝ている間に歯ぎしりがあるなどの方は、寝る前にハチミツりんご酢を一杯飲んでみてください。

夜も朝も飲みたい!っていう人は、りんご酢の1日の摂取量大さじ1~2杯は守ってりんご酢に割って飲んだり、もしくはハチミツ単体で舐めたり、ハーブティーに入れて飲んでくださいね♪

ハチミツの選び方

ハチミツは色々あって、どれが良いのかわからないって言う方もいらっしゃるかと思います。基本的に選ぶポイントは3つあります!

  • 非加熱
  • 瓶に入っている
  • 純正はちみつ 

純正ハチミツには、本来ハチミツが持っている、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、体のエネルギーになってくれるものです。

一般的な「甘いもの」精製された砂糖や人工甘味料はビタミン・ミネラルは含まれていないので、同じ「甘味料」に分類されていても、栄養も身体にもたらす作用も全く違います。

ミコト

今日は私のお気に入りを3つご紹介します★

おすすめ①完熟生ロンガンはちみつ

いつも私が動画で使って愛用しているハチミツです!

農薬や抗生物質不検出で非加熱の純正はちみつです。遠心分離機を掛ける際も機械ではなく手作業なので熱が上がらず、瓶に詰める際も、一切の熱を加えず時間を掛けてボトリングしているそうです。そして、とてもサラサラしていて固まることがないので、使いやすくて香りも豊かで味も美味しいので気に入ってます。冷たいドリンクにも溶けやすいので、使う頻度が高いです。

▼商品リンクはこちら
小さいサイズ:https://mikkobase.base.shop/items/44328941
大きいサイズ:https://mikkobase.base.shop/items/44328961

おすすめ②スティングレスハニー

Honey Barrierの針無しミツバチのハチミツです。

マレーシアのペラ州にあるイポーという自然豊かな養蜂場で育てられた非加熱、非加糖、100%天然のハチミツです。

ドリアン、マンゴー、マンゴスチンなどの南国のトロピカルな果物が蜜源になっているので、本当にフルーティーで美味しいです。そして酸味も強いです。糖度は他の蜂蜜と比べて40%ほど低いそうです。

また、通常のミツバチは、巣の一部を無菌状態に保つためにハチの分泌物や樹液などでできたプロポリスを使います。しかし、針無しミツバチの特徴として、プロポリスを巣の全体に使うそうです。プロポリスには抗酸化作用や抗炎症作用のあるポリフェノールやフラボノイド、そしてスティングレスハニーには特にフェノール酸が豊富に含まれています。マレーシア国内の研究では、他の蜂蜜と比べて抗酸化力がとても強いことが確認されているそうです。私は、喉に違和感があるなどの風邪のひき始めや、ちょっと疲れ気味の時に飲みます。

▼商品リンクはこちら
https://stinglessbee.theshop.jp/

おすすめ③White Honey

これは、Nanatural Honeyさんのハチミツです。

ここはいろんな種類の蜂蜜を売っているので私もいくつか持っています。

無添加、完全非加熱、無農薬・無抗生剤です。

カナダ産の、ダンデライオン、クローバー、アルファルファ、アスター、シスル、ゴールデンロッドが蜜源となっています。

ふわふわしてるんですけど、カナダ産蜂蜜の特徴みたいです!とってもシンプルで食べやすい蜂蜜なので、これから初めて蜂蜜を食べてみるよって方には取り入れやすいと思います。

ドリンクに使う時は、熱湯を入れたり、煮込むと蜂蜜の酵素が壊れてしまうので、60度以下で溶かしてくださいね。

▼商品リンクはこちら
https://nanaturalhoney.com/

ミコト

いかがでしたでしょうか?

りんご酢の素晴らしさはもちろん、選び方や取り入れ方も理解できたよ!って感じていただけたら嬉しいです。

蜂蜜も今回初めて、オススメを紹介したのですが、蜂蜜も色々ありますし、本当に味やテクスチャーが全然違うので、是非色々試して、美味しい!って思える蜂蜜に出会えるきっかけになったら嬉しいです!

▼関連記事も是非チェックしてみてください

--------------------------------------------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!

SNSも是非チェックしてみてください♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA