Featured Video Play Icon

【検証結果】りんご酢と合う色々なドリンクを検証!一番美味しい最強ドリンクは?

腸活で−23kg腸美人ダイエット倶楽部、部長のみことです!!

このブログでは、綺麗で健康的な体作りのための腸活ダイエットに特化した情報をお伝えしています!

今日は、6種類のドリンクりんご酢を入れて、一番美味しいドリンクを見つけていきたいと思います!!

ミコト

それでは早速、腸美人検証スタート♪

▼Youtube動画はこちらから
https://youtu.be/QoEmZi4wGSI

検証①りんごジュース×りんご酢

りんご酢に追いりんごですね!りんごジュースは100%ストレートのジュースがオススメです。りんご酢には疲労回復や食欲促進の効果が期待できるので、部活などで夏も活発的なお子さんにも飲んで欲しいけど、匂いや味の刺激が苦手な子も多いかと思います。そんな時、りんごジュースに割ると飲みやすくなると思います!

ミコト

味は、飲みやすい、美味しい!

りんご酢、そしてりんごジュースの原材料のりんごの栄養素についてお話しします。

りんごポリフェノールですね!りんごポリフェノールで代表的なものは「プロシアニジン」です。強い抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を劣化させる活性酸素の働きを抑制する役割があります。これは、免疫力アップの効果に繋がることも期待できます。

ビタミンCですね。ビタミンCも抗酸化作用があります。

風邪を引いた時、引き始めにビタミンCはオススメです。病気に対する抵抗力を強めてくれます。そして、皆さんご存知の美容効果も期待できますよ!ビタミンCが持つ抗酸化作用のシミやシワを防ぐはたらきで美肌効果の期待ができます。

カリウムは、余分な塩分を排出するはたらきがあり、高血圧予防と改善の効果が期待できますよ。

りんご酸も含まれており、疲労の原因となる乳酸を分解するはたらきがあることがわかっており、スポーツする人や営業職など運動量が多い人にオススメです。また、鉄分を吸収しやすしてくれるはたらきがあり、ビタミンCも鉄の吸収率をUPしてくれるので、ビタミンCとりんご酸のWの働きで貧血予防も期待できますよ。

ただ、美味しいからと言って、ジュースの飲みすぎは注意です!!

ジュースは一日200mlを目安に飲まれてください。ストレートジュースと言っても、実際の果物のりんごに比べるとジュースの加工過程でビタミンや食物繊維が減っています。

たくさん飲むことでカロリーオーバーにもなりますよ。

検証②紅茶×りんご酢

紅茶は夏場にアイスティーで飲む方もいらっしゃると思います。

早速、味見してみましょう

ミコト

レモンティーみたいで美味しいです♪

紅茶にはカテキンテアフラビンなどの数種類のポリフェノールが含まれています。抗酸化作用や抗菌・抗ウイルス作用があることから、インフルエンザ対策に役立つという研究結果もあります。特に、紅茶の赤い色素成分である「テアフラビン」という成分には、インフルエンザウイルスが細胞にくっついて、インフルエンザに感染するのを防ぐ作用があるそうです。因みに、予防に関する研究はありますが、治療に役立つというデータはないので、インフルエンザになってから飲むのではなく、普段から飲むことで予防につながりますよ。

因みに、ペットボトルのものは人工甘味料が入っているものがあるので、無糖のものを飲んでください。個人的には、ティーバッグや茶葉から作っるのが香りも芳醇で美味しくてオススメです。

検証③コーヒー×りんご酢

コーヒーにりんご酢ってどうなの?!って感じですよね?

私もどうなの?と思ったので、検証してみたいと思います!夏にアイスコーヒー飲む方多いと思うので、美味しかったらいいなって思いますよ!

早速味見してみましょう!大さじ1/2ほど入れてみますね。

ミコト

ほのかな酸味がコーヒーの苦みに意外にマッチしてまろやかです★以外に違和感ありません!

コーヒーにはクロロゲン酸という成分があって、抗酸化作用のほか、抗菌作用もあります。

そして、このクロロゲン酸の働きを、りんご酢に含まれる酢酸がサポートしてくれるそうです!クロロゲン酸が腸へ届くと、抗菌作用で腸内の悪玉菌を抑制してくれる働きが期待できます。また、胃腸で吸収されたクロロゲ酸は血液で肝臓へ運ばれ、酸化物の解毒をする働きがあります。脂肪分や糖分の過剰摂取は脂肪肝の要因になりますが、クロロゲン酸が防いでくれることが期待できます。また、カフェインにも、脂肪を分解して脂肪燃焼をすることでエネルギー消費を高める働きがあります。りんご酢の酢酸にも脂肪の分解を促進する働きがあるので、脂肪燃焼最強ドリンクではないでしょうか?

コーヒーにはカフェインが含まれているので、飲みすぎには注意してくださいね。1日2杯を目安にしてください。利尿作用もあるのでコーヒーを飲むときは、お水も飲むことを忘れずにしてくださいね!

検証④緑茶×りんご酢

緑茶も最近また注目を浴びてますよね。

私は福岡なので、八女茶を頂くことが多いです。

ミコト

りんご酢の爽やかな酸味と緑茶の苦みがマッチしています♪

緑茶も実は、美容ドリンクですよ!緑茶にはビタミンCが含まれています。ビタミンCは熱に弱いので、アイスグリーンティーはぴったりの飲み方ですよ。ビタミンCはメラニン色素を抑えてくれるので、美白の効果が期待できるのはご存知の方も多いかと思います。更に、肌弾力性をアップしてくれたり、肌のキメを整えてくれる働きも期待できるので美肌にも導いてくれますよ。

そして高い抗酸化力があるカテキンも含まれています。ダイエットにも効果が期待できます。カテキンは、脂肪の吸収を緩やかにし、体脂肪を減らす働きがあり、更に血行や代謝もよくしてくれるので、肥満予防に役立つ効果が期待できるといわれていますよ。りんご酢も脂肪燃焼効果が期待できるので、ダイエットにも嬉しいドリンクになります。また、テアニンという成分はリラックス効果があることから、ストレスやイライラを和らげてくれますよ。

また、お酢も緑茶も高血圧にも効果があるという実験結果が出ていますので、高血圧予防、そして対策にもオススメです。

検証⑤赤ワイン×りんご酢

以前似たようなものをカクテルで飲んだことがあるので、実は美味しいの知ってます笑

ミコト

これは美味しい!!飲みやすくて美味しいので飲みすぎに要注意です!

これは、アンチエイジングドリンクと名付けたいくらい、抗酸化力の高いドリンクになってますよ~

赤ワインには、アントシアニンやリスベラトロール、タンニン、カテキン、りんご酢には、りんごポリフェノールが入っていて、ニキビ、シミ、肌の老化などの美容効果はもちろん、様々な病気の原因となる体内の活性酸素を除去する働き、そして生活習慣病予防にも繋がることがわかっています。

検証⑥ミントティー×りんご酢

ミコト

爽やかさが増して美味しい~
けどマッチしてはないかな…?笑

ミントにもポリフェノールが含まれ、抗酸化作用があります。ペパーミントに含まれるミントポリフェノールは、ヒスタミンと呼ばれるアレルギーの症状を起こす化学物質の生成を抑制し、花粉症などのアレルギー症状を緩和する作用が期待できると言われています。

また、ペパーミントには、食後に飲む方もいらっしゃるかと思いますが、ペパーミントに含まれるメントールには胃の筋肉の緊張を和らげてくれる働きがあり、メントンには脂肪やたんぱく質の分解をサポートし、消化液である胆汁の分泌を促することで消化不良や食欲不振などを和らげる効果が期待できます。アズレンという成分には消化器官の炎症を抑えてくれる働きがあります。

はい、長くなりましたが、一番飲みやすいドリンクは、りんごジュース割りですね♪

ダイエットにオススメは、コーヒー割り、アンチエイジンには、赤ワイン割りです。

ミコト

いかがでしたでしょうか?

りんご酢は、意外になんでも合うっていうのがわかりました!他にもオススメの飲み方があれば教えてください!

▼関連記事も是非チェックしてみてください

--------------------------------------------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!

SNSも是非チェックしてみてください♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA